プログラミングテクニック
優れたプログラマになる為に 学んでおきたい色々

ちまたには文法を扱った本が多いですが、更に大事なのは「どのような構造でプログラムを組むか?」です。
シンプルで柔軟なプログラムは拡張や変更が容易で、その開発効率は何十何百倍にもなります。
言語を問わない時代を超えたテクニックを会得しましょう。


リーダブルコード
より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック

Dustin Boswell Trevor Foucher 須藤 功平
4873115655

★★★★★

 初級者の方でもうなずきながら読めるテクニック本がこいつです。うなずくと同時にニヤニヤできるかもしれません。

いわゆる読み易いコードを組む為のノウハウ本です。的確ですぐに使えるTipsが巧くまとめられています。
私はこの手の本をそれこそ数え切れないくらい読んだ筈ですが、それでも「あーそうかー」とバシバシ膝を打つ事多数でした。
特に変数や関数に使う単語の選び方は、英語に馴染みのない日本人にとってかなり参考になりました。他には「カラフルな単語」「コメントの為のコメントをしない」「コードに思いをこめる」なども秀逸なトピックでした。

それでいて200ページ強と薄い本(決して変な意味ではなく)なので、気軽にカバンに入れて持ち歩けるのも嬉しいです。技術書は重すぎて腰を痛めるので携帯したくない人(すなわち私)には朗報といえますね。

あと時々漫画が載っているのですが、実に皮肉あふれるジョークになってます。私もこういうユーモアのセンスが欲しい。

全体的に楽しく読める内容です。学習中の方がこの本で基本を知っておけば間違いなく将来役立ちます(断言)。ベテランやプロの方にも再発見的に気付かされる事が多いのでオススメ。


リファクタリング
プログラムの体質改善テクニック (Object Technology Series)

マーチン ファウラー Martin Fowler 児玉 公信 平澤 章 友野 晶夫 梅沢 真史
4894712288

★★★★★

 数少ないリファクタリングのみを扱った良書。

コードの構造を書き換え、プログラム全体の保守性・可読性を向上させる手法を色々紹介しています。
それぞれの手法は簡潔にまとめられており、かつサンプルコードは単純で理解し易いです。その為ファレンスとしても有用。

本書によって、読み易く&修正し易いプログラミングの基礎をかなり学べます。
特にオブジェクト指向を一通り習得した人には今すぐ読んで欲しい。クラスが絡むとプログラムは複雑になりがちですから、本書の威力が発揮できる筈です。


Code Complete第2版〈上〉
完全なプログラミングを目指して

スティーブ マコネル Steve McConnell
489100455X

★★★★★

 書名のとおり、完全なプログラミングを目指す為の知恵をまとめた本です。上下巻構成で、本書はその上巻にあたります。

プログラミングに関して、ありとあらゆる情報を集めた別名「プログラミングの百科事典」。
初級者から大きくステップアップするノウハウが満載なので、ある程度プログラミングに慣れた人には是非お薦めです。

また中級者以上でも、自分の理解を再認識したり、思い込みを正したり出来るので、読む価値は十分にあります。
分厚い本ですが中身はとても分かり易い文章なので臆する必要はありません。

上下巻で1万円を超えますが、悪書に引っ掛かって時間を無駄にする事を考えると十分元は取れると思います。


Code Complete第2版〈下〉
完全なプログラミングを目指して

スティーブ マコネル Steve McConnell
4891004568

★★★★★

 上で紹介した本の下巻です。

ちなみに私はこの本の初版を持っています。
初版はこの第2版のように上下巻に分かれてなく一冊なので、すさまじい分厚さ&重量になっています。
プログラミング書籍には凶器になり得るサイズの物も多いですが、この初版の攻撃力は圧倒的にナンバーワンです。書籍界のエクスカリバーと言っても過言ではないです。
実際に初版の重さを量ってみたら(量るなよ)2キロ弱ありました。

そんなわけで上下巻に分割したのは賢明な措置だと思います。


プログラミング作法
ブライアン カーニハン ロブ パイク Brian Kernighan
4756136494

★★★★★

 カーニハン&パイクによる、優れたプログラミングへの手引き書。彼らが長年の経験によって得た教訓を、親切丁寧に教えてくれます。
初めて読んだ時、いかに自分が「自己満足なプログラミング」をしていたかを痛感させられた懐かしい本です。

コーディングスタイル、アルゴリズム、データ構造、デバッグ、テストなどなど
内容は正統派というか無駄のない構成で、どんな言語にも適用できる普遍的な事柄が僅か350ページに凝縮されています。
そして経験を積み再読すればするほど深く考えさせられ、多くの示唆に富んでいます。

ややアバウトですが、プログラミングを学んで5冊目くらいに読んで欲しいですね。


Visual Basic6エラーコーディング
生産性と品質を高める戦略とテクニック

タイソン ギル Tyson Gill
4894712237

★★★★★

 エラー対応に重点を置いて書かれた珍しい一冊。 疎かにされがちな事柄だけに意義は大きいです。

VBのバージョンは6.0とかなり古い本ですが、内容は多言語でも適用可能な事柄が多く今買っても十分元は取れます。
むしろ構造化例外処理が加わった最近の言語の方が、本書のポリシーを実装し易いとさえ感じる位です。

自分のプログラミングスタイルに与えた影響はかなり大きく、ツール系を作る時は必ず参考にしています。
初心者の方が読むと、早い段階で良い習慣を身に付けられます。 経験者の方が読むと、より堅牢なプログラミングを作るノウハウが学べます。

このサイトでも屈指のマイナー度を誇る隠れた名著です。


デバッグルール
David J.Agans
4891004398

★★★★

 デバッグに焦点を当てた数少ない書籍です。

本書ではデバッグの基本的なルールを、「9つの原則」と「54のヒント」にまとめています。
ほとんどのルールは「当たり前と言えば当たり前」の事柄です。しかし、バグで悩んでいる時はよく忘れ去られてしまう事柄でもあります。

本書を読めば、これらのルールを上手く適用し、素早く確実にバグを修正する方法を学ぶ事ができます。
多くの実例が面白く解説されており、楽しく読める一冊になっています。それらの中にはとても意外な原因もあり、まるで推理小説を読むようなノリですね。
例)犯人は清掃係の女性だった、プログラマの服装がバグの原因だった、失敗するのは難しいetc

ちなみに本書にはソースコードがなんと1行も出てきません!
ですから、誰でもサクサク読めて納得できるかと思います。

プログラマは勿論、あらゆる職種の人にオススメできる良書です。


増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門
結城 浩
4797327030

★★★★

 はじめてデザインパターンを学ぶ人にオススメしたい一冊です。

Javaのサンプルソースを交えながら、とても平易に書かれています。
この本がロングセラーなのはその分かり易さ故でしょう。
他の入門書でいまいちイミフだった人にも、是非読んで欲しいと思いました(私もそのクチです)。

ただあくまでデザインパターンを学ぶ本なので実践的な内容ではありません。サンプルソースも非常に短いです(だから学習し易いのですが…)。
「デザインパターンってなんかカッコイイ!だから使ってみよう」という本末転倒にならないよう気を付けて下さい。テクニックはあくまで開発する為の道具であり、それ自体が目的ではありません。

色々書きましたがデザインパターン初心者にとっては、とても優れた入門書です。本書を足掛かりにして理解を深めて行くのが近道かと思います。





もどる